安全通信委員会主催 安全フェスティバル

   


安全通信委員 森 幸一郎

 
   

四月一日、お花見真っ盛りの頃、エンジンメンテの講習を開催しました。
当日 何名ぐらい来て頂けるのかと心もとない思いのなかで朝を迎え、皆で準備をしたかいあってか50名近くは来て下さったと思います。

以下、講師を務めていただいたG−6 インパルスの難波氏のレポートをまとめさせていただきます。

講習の趣旨として、緊急事態に対応できる様になってほしい、またそれらに関する予備知識も含めて、普段必要と思われる事柄を1GMの現物単体での講習としました。

 

 
 



安全講習会 食べて飲んで\500



2GMをばらして燃料フィルターの交換中・・・

 
 

 

説明手順

1) 1GM,2GM,3GM の馬力、排気量の説明。

2)エンジンオイル、フィルターの交換方法と交換時期。

3)Vベルトの交換方法(予備は必要)

4)燃料フィルターの交換。

5)クランキング(手動スタート)のコツ、左回しでデコンプを使うタイミング。

6)タペット調整(弁すきまの調整)、冷間時0.2ミリ。

7)燃料のエアー抜きの方法。

8)噴射ノズルの噴霧状態、噴霧圧力の実演。

9)冷却水インペラの交換方法。

10)ETC. 

 
 


などなどたくさん実際にやっていただきました。ご本人はもっとつっこんでお話したかったようですが、途中質問も多く、予定時間もオーバーしてしまい、参加者の皆さんの意識の高さにおどろかされました。

これに先立ち、安通恒例のバンや海難救護の団体、そして今話題のUコールの説明などもありました。

講習が終わる前から下田から取り寄せの干物の焼いた臭いにも心奪われる事もなく参加してくださった皆さん、お疲れ様でした。 お肉⇒ちょっぴり硬くてm(_ _)mでした。

次回、機会がありましたら今度は是非、船外機をばらばらにしてみたい! と講師共々話しています。

また、安全通信委員会で出来そうな事などのアイデア、ご要望などもありましたらTYC.ML ででも言っていただけるとありがたいです。

PS.掃除のおばちゃん、網焼きであつくなったUジコウ、後でかたずけて下さってありがとうございました!
 
 



真剣な表情でエンジンを覗き込む参加者たち



海鮮バーベキューの炭おこし