7月1日(日)、七夕レガッタへ参加いただいた皆様、お疲れ様でした。
波風が悪く、ブイも流れて打ち直しもあった中、参加を取りやめた艇も多かったようですが、レースが無事に完了したことを報告するとともに、御礼申し上げます。
また、今回は参加された艇全艇とも朝の出艇申告いただいておりました。
ありがとうございました。今後とも引き続き出艇申告・帰着申告をよろしくお願いします。
成績表を添付いたします。
次回は9月9日セプテンバーレガッタで、中盤の表彰式・懇親会を行う予定ですので、ふるってご参加ください。
TYCレース委員会 山本人一
月1日(日)、七夕レガッタへ参加いただいた皆様、お疲れ様でした。
波風が悪く、ブイも流れて打ち直しもあった中、参加を取りやめた艇も多かったようですが、レースが無事に完了したことを報告するとともに、御礼申し上げます。
また、今回は参加された艇全艇とも朝の出艇申告いただいておりました。
ありがとうございました。今後とも引き続き出艇申告・帰着申告をよろしくお願いします。
成績表を添付いたします。
次回は9月9日セプテンバーレガッタで、中盤の表彰式・懇親会を行う予定ですので、ふるってご参加ください。
TYCレース委員会 山本人一
TYC・UYC会員のみなさまへ
東京夢の島マリーナを舞台に、東京ヨットクラブ、浦安ヨットクラブ主催、スバル興業の協力で、7月15日の日曜に「第10回SUBARU-ZA CUP YACHT RACE TOKYO BAY OPEN 2018」(以下スバルザカップ)が開催されます。
今年は第10回大会ということもあり、前日の14日から各種催しものも予定していて、盛り上げていきたいと思っています。
これもひとえに皆様のご協力あってのことと感謝しております。
例年、ご協力を皆様にお願いしておりますが、今年も皆様にご協力いただきたく思います。
ヨット、パワーボートにかかわらず、夢の島マリーナ最大のお祭りレースをみんなで盛り上げていければうれしく思います。
事前に連絡をいただいた方には直接連絡の上、お手伝いの内容を確認させていただきます。なにとぞよろしくお願いいたします。
【協力メンバーのお仕事】
○有楽町スバル座での艇長会議受付準備(7月5日 18:30- 有楽町スバル座)
○賞品の準備・整理担当・準備サポート 前日祭サポート担当(7月14日(土) 9:00- マリーナ集合 )
○当日のレース準備・片づけ、レース運用のサポート(監視艇への乗艇他等)(7月15日 7:00- マリーナ集合 )
・ 以下まで、艇名・お名前・連絡先(メールアドレス)をお知らせください。
詳細は折り返しご連絡のうえ、打合せさせていただきます。
宜しくお願い致します。
第10回スバルザカップ実行委員会
日本障害者セーリング協会主催のパラボランティア指導者講習会を実施致します。
日 時: 平成30年7月21日(土) 集合10:00~17:00
会 場: 東京夢の島マリーナ(東京都江東区夢の島)
昨年11月にも同じ事を行いましたが、昨年参加された方以外の方が対象です。
「クルー応募がありました」
海外からお二人の方が「クルーとしてヨットに乗りたいのですが」ということで、東京ヨットクラブにお問い合わせがあり、6月10日に東京ヨットクラブでお話を伺いました。
東京ヨットクラブも海外との交流がもっと盛んになるといいなと思います。
BOOR JASONさん(男性)
カナダ出身・大井町在住の40才 在日18年ということで日本語には不自由はなさそう。
お父様がカナダでSailing Cruiserを持たれているということで、基本的なスキルはあるとのこと。
レース派というわけではないようです。
「覚えるにはレースも効果的だと思うので、レースやデイクルージングなど幅広い活動をされているヨットでスキルアップ」が望み。
「将来はご自分で艇を持てたらいいな…」とのこと。
GEDIMINAS VARVUOLISさん(男性)
リトアニア出身・港区在住の47才 まだ日本に来て間もなくで日本語はわかりませんが英語は堪能。
クルーザーレースにも乗ってきていて、自国ではクラブレースを楽しみ、ディンギーもお持ちとのこと。
クルージングよりレースがお好きのようです。
日本に数年間は滞在する予定とのことで、その間、レースとか一緒に楽しんで乗れる艇があれば、とてもうれしいとのこと。
「試しでもいいので、一度一緒に乗ってもらってもいいかな…」と思った方、
TYCのHP上にある「お問い合わせ」ファームからご連絡いただくか、TYCレース委員長山本までご連絡いただければ幸いです。
別途個別にご連絡、仲介させていただきます。
レース委員会 山本人一
6月3日(日)のTYC第3戦東京港レガッタへのご参加ありがとうございました。
最終確認した成績表を添付させていただきます。
次回のレースは、6月17日(日)になりますので皆様のご参加をお待ちしています。
なお、表彰式でもお願いいたしましたが、朝の出艇申告、また帰着申告は艇の安全確認に大切なものです。参加者名簿をファックスで送信したとしても、それで出艇申告には代替できませんので、下記手順にご留意のほどお願いします。
・当日朝艇長会議までに、夢の島または浦安マリーナに出艇申告してチェックを受ける
(⇒ 海上保安部にこの艇数で連絡)
・海上エントリー
(⇒ レース海面に来ていることの確認・Time取る対象艇を確認)
・帰港後
(⇒ 参加艇が全艇帰港している・・・無事完了を海上保保安部へ連絡)
運用が出来ない場合、以前のようのに都度レースフラッグの受け渡しに戻す必要も出てきてしまいます。
よろしくご協力のほどお願いいたします。
TYCレース委員会 山本人一
TYCの皆様
今年の「東京湾オープンレガッタ・クラブ対抗レガッタ」が、5月27日(日)に横浜ベイサイドマリーナをホストクラブで開催されます。
クラブ対抗レガッタは同一クラブの上位3艇の成績で競われますが、2015年 2016年とTYCはクラブ優勝連覇しています。
昨年は保安庁観艦式のためTYCレースが27日となって重複したこともあり、クラブでのエントリーが出来ませんでした。(※)
クラブ対抗には最低3艇の参加艇を揃えて参加することが必要です。クラブ内上位3艇の成績で競われます。
しかしクラブで優勝するには、より多くのTYC艇が参加、他クラブの上位3艇の間に食い込むことが重要になります。
より多くのクラブ艇の参加でタイトル奪回をはかりませんか?
TYC艇の皆様の参加検討をお願いします。
※ 今年は保安庁の観艦式(5月20日)とエアレース千葉沖開催(5月27日)の関係でTYCレースは6月3日に変更になっております。
追記:申込み締切は5月20日になります。 また参加申し込みいただけた艇はお近くのTYC役員までご一報いただけたら幸いです。
海上保安庁の観閲式・総合訓練で、5月27日に変更開催予定でした第3戦ですが、欧州開催予定だったエアレースが5月26日・27日幕張開催に変更になりました。
幕張方面にモーターボート等がレース海面を横断していくことが想定されることから、再度、日程を6月3日に変更させていただきます。
それにともなって、レース公示・レース日程・帆走指示書が修正されております。
下記のTYCレース2018参加資料からご確認ください。
追記:
同じ5月27日に東京湾オープンレガッタ(クラブ対抗レース)が開催されます。
TYCは2015年・16年とクラブ優勝をしています。
せっかく日程がずれたことでもあるので、混雑する幕張沖でのエアレース観戦もいいですが、みんなでオープンレガッタに参加しませんか?
参加艇が多いとクラブ対抗も有利になりますので、是非ご検討ください。
詳細は、またHP等でお知らせさせていただきます。